FX2年目、ドル円・ユーロドル・ポンド円で取引きしてます!娘の成長の日記でもあります!

しゅらの子育て&FX奮闘記

FX 日記

ドラマ「コウノドリ」観て出産を振り返る!

投稿日:

どうも、しゅらです。
ブログランキングよろしくです!

コウノドリのシーズン2が始まりましたね。
出産に関する様々な病気・治療を産婦人科である鴻池サクラ先生を通して描かれている、感動ドラマです。元は漫画みたい。
最近、シーズン1をhuluで観たばかりですが、ドラマ観て泣いちゃいました。
今までドラマとか映画ってあんまり泣かなかったのですが・・・・年かなw
皆さんも機会が会ったら観てください。絶対に感動します。

今日のシュリ

昨日は本当にお騒がせ致しまして、申し訳ございませんでした。
1日通しておかしなとこは無く、ニコニコしてたので大丈夫だと思います。

眉毛が自分そっくりなのが笑えますw
形が全く一緒です。
赤ちゃん用の絵本買ったので、見せながら読んでるとしっかり聞いてます。
こんな絵本があるの知らなかったですわ。 

為替チャート

ドル円

21時30分の指標で約40pipsも落ちたのですね。
またダウントレンドになったのかな・・・・。

ユーロ円

ロンドンに下落するも、戻してきましたが・・・踏み止まるか。

ユーロドル

こっちも指標でぐわーーーんっと上げましたが、中間まで戻しましたね。どうなることやら。

ポンド円

これはそろそろどっちかに振れそうですね~・・。恐ろしいっす。

しゅら夫婦の出産

今日は、昨日の「娘頭ぶつけ事件」やドラマ「コウノドリ」を観たせいか、色々考えさせられた1日でした。

うちは43才の高齢出産でした。
自分が再婚で、かみさんは初婚ですが年もあって子供作ろうって話しはありませんでした。
でも、一昨年に妊娠発覚してかみさんが大喜びして「たまごくらぶ」とか買いまくってきました。その時になって「やっぱり子供ほしかったのだな」とようやく知りました。
今まで我慢させてたのだなって。

でも直ぐに流産してしまいました。
かみさんは1日入院したのですが、お見舞いに行った時に周りが妊婦さんだらけのとこに入れられて羨ましそうにしてるのを見て、凄く悲しくなったのを覚えてます。
かみさんとは「もともと2人で暮らそうと思ってたから、今後はいっぱい旅行とか行って楽しもうね」とか話しました。
でも、それから1ヶ月くらいして押入れの中に「たまごくらぶ」が大事にしまってあったのを発見した時は、なんとも言えない気持ちになりました。

それから1年後に、また妊娠が発覚しました。
でも、年も年だし厳しいと2人とも思ってたので「期待しないで頑張ろう」と話しました。
かみさんには「何があっても仕方ないって思うようにしよう」と強く言い聞かせました。
だって、妊娠すること事態が奇跡だと思いましたから。

その後は途中で逆子が判明したりしましたが、運動したりして直しながら出産当日を迎えました。その日、自分は会議でしたが15時頃にかみさんから電話があって「いま、生まれたよ!女の子だったけど、あんまり容態が良くなくて、子供病院に入院するかもだって・・ごめんね」と泣きながら電話が入りました。「大丈夫だよ、心配しないで。お疲れ様、ありがとう」と言いましたが、どんな具合だか解らないまま、19時頃に病院に着きました。
2人で集中治療室に行き始めて面会しましたが、すぐに「間違いなく俺の子だわ」と思えるほど、顔のパーツが似てて嬉しくて感動しました。 チューブや点滴をしてましたが、お医者様は「このまま異常が無ければ一緒に退院出来るかも」と言ってくれました。「一応、万が一の事もあるから子供病院の事も話しました」とのこと。その頃にはかみさんも落ち着いてたので安心しました。
そして1週間後に、かみさんが退院する時に一緒に退院出来ました。

振り返ってみると、夫婦二人とも半信半疑で10ヶ月いましたね。「本当に生まれるのかな」と。
よく話してたのが「もしうまくいかなかったら、もう二人で暮らす覚悟で旅行いっぱい行こう!」とか「高齢出産だから、いろいろリスクあるかもだけど受け止めて育てよう」とか。
ほんと、かみさんは強いですね。自分なんかよりよっぽど強い。

自分は子供生まれて凄く嬉しかったですが、今のかみさんとだったら二人で暮らしても楽しかったと自信を持って言えます。
いまは「二人で旅行に行くのは20年後だね」と話してます。

でも俺は、早死にの家系だから生きてないと思うけどw

 

Sponsored Link

Sponsored Link

-FX 日記

Copyright© しゅらの子育て&FX奮闘記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.