どうも、しゅらです。
ブログランキングよろしくです!
日産に続いてスバルもですか・・・・。
スバリストの自分はつらいです。
10月20日のブログに「マツダやスバルに抜かれちゃいますよ」と書いてたのに、スバルまで一緒に落ちるとはね。 しかも30年以上前からって・・・・これ自動車業界全体でこうなんじゃないの?と思っちゃいますね。
技術世界1の日本はどこへ行ったのだろう。
今日のシュリ
やっと明日帰ってきます!
火曜から金曜までって長過ぎですわ。
しかし、明日は出勤w
5時ピタで帰ります。絶対に。
どっかで見た事あるポーズですな。
わが子ながら可愛過ぎる。完全に親ばかです。
為替チャート
金曜日、これから下落始まるか?
ユーロの下落が止まらない。
これ大丈夫ですかね。
上に同じく。
どこまで下がるのか。
やっぱり欧州時間ですよね。
ここは押さえたいとこ。
ダウントレンドですがレンジに移行中かな。
今日のシュリ
twitterでもつぶやいちゃったのですが、管理職を理解してない人が多すぎる。
営業所の所長からヘルプが入ったので高速飛ばして、その営業所に行ったら、事務所でドライバーがメシ食ってました。パソコン見ながらw
メシを食うなとは言わないですが、自分が行くと言ってるのに、そこでメシを食わせる所長の神経がわからない。ましてや自分は休まずに配達してる・・・・。
その食べてるドライバーに「午前中何件廻ったんだ?」と聞くと「20件くらいです」との返答。
所長に聞くと「それ以上はきついかなと思いまして・・・」 自分は何件廻ったのか聞くと「40件です」・・・・無いわ。
嫌われるのが嫌で厳しい指導が出来ない=頑張ってるけど使えないドライバーが増える
一番不幸なのは、頑張ってるつもりだけど配達件数が増えず、給料上がらないドライバーだって事が理解出来てない。
だったら管理者辞めて、ドライバーになればいい。
運送会社で一番大変で偉いのはドライバーです。
だってドライバーが一生懸命運んでくれてるから、事務員や管理者がメシ食えてるのだから。
だけど、それを指示・指導する人間は心を鬼にして教育しなきゃいけない。
だから何かあった時は、ドライバーより配達が早く正確に出来なきゃならない。
たまに「これ以上早く出来ないですよ」という奴は助手席に乗せて、一緒に廻る。
1日乗せて黙らせます。
自分がこの会社来た時は、社長が自ら指導して怒ってました。
だからみんな社長が怖くて嫌いになってました。
その下にいた部長は怒られたドライバーを慰めてました。
それ見て「こりゃダメだ」と思いましたね。
余談ですが、その部長はクレームの電話で社長だせ!と掛かって来たのをそのまま社長につないでましたw
そこで社長に「あれはバカですか?」と聞いたら「だからお前に来てもらったんだよ」と言って頂き、今に至ります。 その部長はみんなが言うには「しゅらさんがいじめすぎて辞めたんですよ」と言われ辞めてきました。
ほんとはこの会社に入る時は普通の事務員希望で入ったのですがね。
会社で社長が嫌われるとかありえない。
社長と部長・所長とでは大きな壁があります。
社長は従業員食わせる為に、資金調達という大きな仕事をやって頂いてます。
だからよく「社長はいいよな~楽そうでw」とか言う奴見ると心底頭来ますね。
どれだけ苦労して、おまえら食わしてるのか解ってないだろうと。
自分は知ってますが、厳しいときは自分の給料取ってませんでしたからね。
一時、数字が悪いときがあって「自分の給料削ってください」と言った時も絶対に削られませんでした。「おまえがそれ言ってどうするんだ!?」と。
書いてたら、何で転職しようと思ってたか解らなくなってきましたわw
長くなりましたが、管理者に必要なのは「従業員とその家族を養う」だけだと思います。
だから、会社を潰さない様にしなくちゃいけない。
その為に、会社に利益をあげなきゃいけない。
自分は嫌われたっていいんです。 だって会社が潰れたらそれ以上に怨まれますから。
完全に自分の主観ですが、熱くなって書いちゃいました^^;
うざくてすいませんです!!