FX2年目、ドル円・ユーロドル・ポンド円で取引きしてます!娘の成長の日記でもあります!

しゅらの子育て&FX奮闘記

FX 日記

2.6.2の法則って当てはまりますね!

投稿日:

 

どうも、しゅらです。

これも難しい問題ですね・・・。

子供だから泣くのは仕方ないから我慢しろ!て言いたくなりますが、ずーーっと聞こえてたら確かにつらいですよね。
うちも下の階の人には会う度に「赤ちゃんの泣き声で迷惑かけてすいません」と必ず言うようにしています。
その方はとてもよい人で「赤ちゃんは泣くものだから大丈夫よ」と言って頂いてます。

どちらもある程度の防音対策が出来れば良いのですがね・・・。

 

子育てパパ カボチャスープ完食

今日もカボチャスープは飲みきりました。
しかし、お粥食べさせると凄い変顔して「まずい」アピールしますw
何とか食べさせたいのですが、難しいですね。

 

為替チャート ヒロセFX

 

ポンド円

今日は4勝5敗で微損にて終了。
ドル円で大きく負けちゃいました。
ポンド円だけなら+10PIPSくらい。だいぶ良くなってきました。
握るところは握る!損切りはすばやく!これ大事ですな。

FX

 

2.6.2の法則

会社に居て、いつも思うのですが

しゅら
「2.6.2の法則って本当だな~」

って事です。

「2.6.2の法則」
どのような組織でも、2割の人間が優秀な働きをし、6割の人間が普通の働きをし、2割の人間よくない働きをするという法則経験則)を意味する語。ビジネス書などで引用されることが多い。起源諸説あるが、松下幸之助提唱したともいわれている。人間だけでなく、アリハチ社会でも同様の現象確認されるといわれることもある。類似の法則に「パレートの法則2-8法則)」がある。

引用:weblio辞書

特に目立つのが、「2割の良くない動き」をする人達。
これをどうにか6割の普通にしたいと思ってるのですが、やっぱり無理なのですよね。
しかもこの法則だと、「2割の良くない働きする人」を切ったとしても、「普通の6割」から「2割の良くない働きをする人」に落ちるらしい・・・w

ようは怠ける人が出てきちゃうのでしょうね。
正社員なら給料で差をつけれますが、アルバイトだと時給が統一されてるので、あまり変わらないのも良くないですな。
1時間で5件しか配達出来ない人と、10件配達する人が一緒ってのは納得出来ないですわな。
ですが、これを歩合制にすると難しいのですよね・・・アルバイトは。

あとは「2割の優秀な人」をいかに辞めさせず、モチベーションを保たせながら業務を遂行させるかです。
この2割を大事に育てて、管理職にしないといけないですものね・・・・。

うちみたいな中小企業だと、人材育成は永遠のテーマです。

明日も、「やる気の無い2割」のケツ叩きながら頑張りますわ!w

 

Sponsored Link

Sponsored Link

-FX 日記

Copyright© しゅらの子育て&FX奮闘記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.