どうも、しゅらです。
何も言えないですね。
この関わった大人3人に同じ目にあわせたい。
ここに書ききれないので、下に書きます。
子育てパパ お風呂で泣き始めた
昨日のクリスマスプレゼントの犬のオモチャです。
最初は怖がってましたが、気にいったみたいで尻尾を握ってブンブンしてましたw
早速、犬の動きが鈍くなってましたが大丈夫だろうか・・。
前までお風呂入ってる時は静かだったのですが、最近は湯船につかってしばらくすると泣くようになってしまいました。
何が原因なのだろう・・・。何とかゆっくり入ってくれるようにしたいな。
為替チャート FX
ヒロセは今日15時で終わりだったのですね。
全く見てなかったので気づかなかったです。
そもそも、朝のスプレッドの広さで「今年は終わった」と思いました。
明日は7時10分からオープンらしいですが、もう今年はやらないです。
後は、おせちは29日に届いてくれれば良いのですが・・30日だと、かみさんの実家に行っちゃうから受け取れないのですよね・・・。
「内縁の夫」と「躾」
また痛ましい事件が起きましたね。
そもそも4歳児に「躾」なんて出来る訳が無いのに、言い訳がおかしいですわ。
犬じゃなく人間だから。
そして、ここでも「内縁の夫」とか出てましたが、「またか」となってしまう。
血が繋がってるか繋がってないか、では無く「籍も入れる覚悟が無い奴が子育て出来る訳が無い」です。
ただでさえ、連れ子と一緒に暮らしていくのは大変だと思います。
でも、知り合いの方で子連れの方と再婚して、仲良く微笑ましい家庭を築いてる方もいます。
この方に「失礼ですが、何でそんなに連れ子と上手くいってるのですか?」と聞いた事があります。
その答えが
「出会った時から妻と息子が居たのだから、おかしくないよ。だって妻と子がセットで好きになったのだから。妻が好きだから息子も好き、当たり前だよ」
妻と子がセット、当たり前の事かも知れませんが、それを実行して再婚して育てる、相当な「覚悟」が無いと無理です。
この男性の爪の垢でも、この「内縁の夫」に飲ませてやりたい。
まぁ、「内縁の夫」でいる限り、無理でしょうけど。
籍を入れて、妻と子供を一生面倒見る
この「覚悟」が無いのに、一緒に住んで「躾」とか称して体罰しないでほしい。
「躾」とはマナーや道徳を教えることであって体罰じゃない。
「躾」とは大人の都合(泣きやませる)を強いることじゃない。
でも・・・・今更です・・・。
よりによってクリスマスに何でこうなるのか・・・。
本当にやりきれない。