どうも、しゅらです。
冬季オリンピックも終わってしまいましたね。
今回は13個もメダルが取れたのですね。凄いな。
羽生さんの金メダル連覇、宇野さんの銀メダル、小平さんの金メダルも凄かったです。
やっぱりスポーツは感動しますよね。
そこに至るまでのプロセス、成長物語が凄くドラマチックに見えます。
一方では一緒に転ばそうとする北朝鮮の選手や、一緒に戦った仲間を全く思いやらない韓国の選手は見てて不快でした。
国柄とは言いたくないですが、やはり国を代表する選手なのだから、世界で見られているというのを意識して行動して欲しいですね。
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。感動をありがとうございます。
子育てパパ 座って遊ぶことが増えました
今日は定時の17時で即行で帰宅して、娘と遊びました。
帰って自分の顔を見るとニコニコして喜んでくれるのがまた嬉しいですわ。
これは騙されますわw
でも最近は自分で座ってブロックや携帯のおもちゃでキャッキャと遊んでます。
その後ろで一緒に座って倒れないようにして、一緒におもちゃいじってますw
「ぼく、あんぱんまん!一緒に遊ぼう!」みたいにしゃべるおもちゃがあるので、同じように「ぼく、あんぱんまん!・・・」としゃべると笑って喜びます。
実に単純でありますが、これをずーーっとやってました。
おかげでかれこれ帰宅してからは、夕飯を食べさせたりもしてつきっきりになってしまい、アフィリエイトやチャートを見てる暇がないです。
でも、これも今のうちだけでしょうから楽しみたいです。
かみさんがいつも笑顔で娘に接してくれているのが凄い頼もしいです。
毎日子育てしててよく疲れないな、と尊敬しますわ。
為替チャート ヒロセFX
今日はさっきまで、30分くらいチャート眺めてました。
これから円高に振れそうな感じになってきてますが、どうなのでしょう。
新しい手法というより、今までの見方をちょっと変えただけですが、エントリーがより明確になりました。
ただ問題は損きり。
これをどこに置くかが一番問題だと思ってます。
コツコツドカンにならないように、心がけたいです。
国内ならヒロセ通商です!
今年は本当に勝負の年になります
最近は仕事でもいろいろあって、今年はいろんなことが岐路に差し掛かってるな、と感じました。
もともと運送屋をやってたのは素直に「お金のためだけ」でしたが、そこから配達して喜んで頂けるお客さんを見てやりがいを感じてやってましたが、最近は現場を離れているせいか、どうも調子狂ってます。
管理する側にまわると、どうしても会社の利益を追求してしまいますが、それは従業員の給料に関しても同じで「これ以上は出せない。」ラインとの攻防になってきます。
でも、自分だったら「この給料でここまで働かないな。」と思ってしまいます。
この給料でここまでやらせるのは酷だわ、と。
なので自分の仕事としては「賃金を上げるために単価の良い仕事をもってくる。」になるのですが、これがなかなか難しい・・・・。
大手からくると本当によくわかりますが、中小企業はインフラ整えるのだけでも本当に大変です。
自分も情熱をもって仕事をして、どんどん新規開拓しないとなのですが・・・。
今年は、自分自身も、会社も勝負です。