どうも、しゅらです。
今日は東海地方で「春一番」が吹いたらしいです。
ちょうど3月1日ということで切りがよいようで。
気温も20℃近くまで上がってましたから、車に乗っていたら暑いくらいでした。
でもこれからは花粉症に悩まされることになりそう・・・・。
自分も花粉症なのですが、今年はまだ大丈夫ですね。
でも一番やっかいなのが「桜」に反応することw
桜の花粉症ってかわいそ過ぎませんか?
お花見に行って大変なことになった時があります。
好きな季節なのに悲しいものですわ。
子育てパパ 鳴き声の物真似で大喜び
今日も帰宅してからは娘と一緒におもちゃで遊んでました。
なにやら「動物の鳴き声が出るおもちゃ」が大好きみたいでピッピッ押して遊んでました。
なので自分が真似して「ウォーン」とかやってたらキャキャと大騒ぎして笑ってました^^
それと最近は上の写真のように座って遊ぶのが増えてきました。
見てると面白いですね~いろいろ握っては投げ捨ててますw
そのうち飽きると、後ろに倒れて泣き出すので、周りに柔らかいものを置いて、怪我しないようにしています。
ほんと大きくなってきましたわ。
為替チャート ヒロセFX
今日はボラがあまり無い一日でしたね。
しかし、まぁ昨日のポンド円はひどかったですわ。
でも逆に考えたら、あれをずーーーっとショート出来てたら、物凄い爆益ですものね。
まぁあそこまで握れるのは伝説の億トレーダーのまんぼうさんくらいだろうな。
人の爆損は蜜の味!?やはり初心に帰ってスキャルが一番
昨日のブログは仕事で遅くなったのもあって、非常に短い手抜きブログでしたが物凄く読んで頂きました。
やはり皆さん、爆損報告は大好きなようでw
ただ一生懸命に検証しながらやってる方からしたら、非常に「不真面目」に見えるかもしれませんが、本人は至って真面目なのですよ。
あとでチャートを見ると「ここでダメってサイン出てるのに、なぜ?」とか「ここで損きり決めてたのにおかしいだろう。」と思うことが多々あります。
前から書いていますが「ここぞ、という時まで待てない。」のが一番の敗因です。
それと「損きりラインを気づかずにずらしてしまう。」のも二番目に大きな敗因。
本当に進歩ないです。
でも振り返ってみると一番上手くいってたのはスキャルなのですよね。
やっぱり1時間先を予測するよりも、1分先のほうが予測しやすい。
当たり前のことかも知れませんが、単純に考えたらそうじゃないかと思いました。
なのでもう迷ってないで、ドル円スキャルに専念します。
ただ問題は、国内業者でないとドル円のスプが0.3より大きくなってしまうこと。
それともうすぐ国内業者もレバレッジ規制が25倍から10倍になる懸念があること。
とりあえず、また種銭を早く貯めて「ヒロセ通商」でトライします。
少ない額でも確実に勝てるようにしなかればいけませんね。
レバレッジ規制、なんとか25倍のままになってくれれば良いのですが・・・。