FX2年目、ドル円・ユーロドル・ポンド円で取引きしてます!娘の成長の日記でもあります!

しゅらの子育て&FX奮闘記


Warning: Attempt to read property "order" on int in /home/sgw77068985/shurafx.com/public_html/wp-content/plugins/order-categories/category-order.php on line 86

Warning: Attempt to read property "order" on int in /home/sgw77068985/shurafx.com/public_html/wp-content/plugins/order-categories/category-order.php on line 86

Warning: Attempt to read property "name" on int in /home/sgw77068985/shurafx.com/public_html/wp-content/plugins/order-categories/category-order.php on line 88

Warning: Attempt to read property "name" on int in /home/sgw77068985/shurafx.com/public_html/wp-content/plugins/order-categories/category-order.php on line 88

FX 日記 仕事

失敗を部下のせいにする管理職ってどうなのか!?

更新日:

 

どうも、しゅらです。

川内優輝さん、凄いです!日本人のボストンマラソン優勝は31年ぶり!

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=href="https://twitter.com/i/moments/986006389683240964?ref_src=twsrc%5Etfw">川内優輝選手がボストンマラソン優勝

瀬古さん以来とはビックリですが、由緒あるボストンマラソンでの勝利は嬉しいでしょうね。
 タイムは2時間15分台とベストタイムでは無いですが、優勝することが凄いですわ。
長距離走は自分との戦いですからね・・・日本代表は引退するとのことですが、陸連もほっとけないでしょうね。

 

子育てパパ

今日はかみさんも調子が悪いので写メが届かず・・・。
娘はちょっと咳してるぐらいで元気なのが良かったです。

最近、娘は「となりのトトロ」がお気に入りらしく、ずーーーっとそればっかり観てます。
自分も一緒になって見ているので、かれこれ今週に入って5回は観たかなw
もうめいちゃんのセリフも言えちゃいそうですわ。

でも何が楽しいのだろう。
内容は理解出来ないと思うしな・・・・歌がいいのかな。歌に合わせてリズム取ってるし。
おかげで一人にしてもじーーっとテレビ観てます。

1歳児をお持ちのみなさん、「となりのトトロ」お勧めです!w

 レヴュー見たら、やっぱり1歳児に人気みたい。何かあるのでしょうね。

 

為替チャート マネックスFX

ドル円5分足

こうやって見ると、日中の東京時間で下げたのをロンドン・ニューヨークで戻している感じですな。
何か綺麗なトレンドラインが引けそうですなw

ポンド円はそろそろ落ちてきそうですが、そうやった気持ちで入ると痛い思いをするのがポンドw
どうなるかチャート観測しようと思います。

ドル円スプレッド0.2銭キャンペーン中マネックスFX×口座開設で選んでもらえるメルマガ1ヶ月・タイアップキャンペーン(YEN蔵氏)
ドル円スプレッド0.2銭キャンペーン中マネックスFX×口座開設で選んでもらえるメルマガ1ヶ月・タイアップキャンペーン(YEN蔵氏)
ドル円スプレッド0.2銭キャンペーン中マネックスFX×口座開設で選んでもらえるメルマガ1ヶ月・タイアップキャンペーン(YEN蔵氏)?|?fx-on.com

 

部下のせいにする管理職ってどうなのよ

今日は久々に頭にきました。と言ってもしょっちゅう怒っていますが・・・。

くだらない事ですが、昨日戸締りがしっかりしていなくて、夜勤が来た時に窓が開いてたらしいのです。
それを昨日の事務所当番に聞くと「あ、そこは○○が開けてました。」と言いました。

もうそれでダメですね。

そもそも最後の戸締りを確認するのが当番のはず。
それをあろうことか、わざわざ部下の名前出してそいつのせいにするのは言語道断ですわ。
自分はそこを問いただしているのじゃなくて、「何で確認しなかったのか。」を聞いているのに。

そこで「すいません、確認が洩れました。申し訳ありません。」って言えば「次は気をつけろよ。」で終わるのに終わらなくなりますわな。
これを部下の○○が聞いたらどう思うか。
ほんとここから教育しなくちゃならんと思うと腹立たしかったです。

部下のことを上司に「あいつは使えません。」って言うのは「自分が育てられません。」とイコールって理解してほしい。

自分は社長に「あいつがダメです。」なんて言ったことないけどな・・・・。
まぁ、そもそも自分自身が完璧じゃないのに、人を指導するっていうのは難しいですね。

 

Sponsored Link

Sponsored Link

-FX 日記, 仕事

Copyright© しゅらの子育て&FX奮闘記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.