どうも、しゅらです。
フィギュア男子の羽生さんに国民栄誉賞が授与されました。
まだ現役だし年齢も若いから早い、との意見もありますがこの方は「日本代表として誇りを持って戦っている人」と凄く感じるのでふさわしいと思います。
国旗を床に置かないとか、冬季オリンピックでは「和」を意識した衣装と曲だったし、日本の伝統を重んじているのが凄くわかります。
記念品は辞退したらしいですが、理由が「みなさまと取れた賞であり、個人の気持ちを出したくないと思い、辞退した。」とのこと。
ほんと若いのに立派過ぎます。
見習いたいですわ。
子育てパパ おいしいの笑顔をするようになった!
2日くらい前から、おいしいやって!と言うと「目をつぶってニコリ!」とするようになりました。
ですが、まだ写真が撮れてないのですよ。残念。
代わりに「何か文句ある?」的な顔写真貼っときます。
かわいすぎる・・・・。
為替チャート
今日のドル円は午前中に111.00円を越えたので、そのまま上に行っちゃうかと思いきやまた下げました。
ニューヨーク時間でもう一度上を試していますがどうでしょうかね・・・。
今日の動きは15分足や1時間足を見ててもわからなかったです。
やっぱり1分足と5分足でスキャルが最強なのだろうか。
御米の炊き方で怒られました・・・
先日、「御米を炊くのと洗濯をする。」と書きましたが、義母が来たり帰宅が遅かったりで出来てませんでした。
しかし今日は早く帰れたので、早速お米を研いでみました。
まずは1回水をさっと入れて直ぐに棄てる。
もう1度水を入れてさっと棄てる。
3回目に水を入れてシャッシャッと掻き回す感じでこねないように研ぎました。(水出しっぱなし)
少し濁っているくらいが良いらしいですが、自分はかなり水が綺麗になるまで研いで見ました。
そしてお米を炊飯器に入れて、水は買ってきた「天然水」を目盛りよりちょっと多めに入れてスイッチオン!
そして、洗濯も洗剤と柔軟剤を入れてスイッチオン!
これで良し!とランニングに出かけました。
帰ってくると、お米が炊けてたので見てみると、きれいに米粒がたっているではないですか!
うひょー俺天才!と思いました。
ちょうどそこへかみさんが帰ってきたので「お米きれいに炊けたよ!水流しっぱなしで何度も研いだしね!」と言ってしまいました。
すると、かみさんから「水流しっぱなしで研ぐとかダメだよ・・・水が勿体無いじゃん。」とのダメだしが。
「でも、綺麗に米粒たってるでしょう!?」
「うん。」の一言のみ。
それと洗濯でもダメだしが・・・「これ3倍速で洗わないと水をいっぱい使うからダメだよ。」
喜んでもらおうと思ったのに、全て裏目にでてしまった・・・。
もうちょっとね・・・優しく言ってくれてもいいのにね・・・・。
世の中の主婦の皆さん、旦那が何手伝ってくれてミスしても優しく諭してやってください。
いつか使える旦那になるはず。
でも流石に「炊飯器の中の水は天然水」とは言えなかったですわ!!
言ったらもっと怒られただろうな・・・。