FX2年目、ドル円・ユーロドル・ポンド円で取引きしてます!娘の成長の日記でもあります!

しゅらの子育て&FX奮闘記

FX 日記

娘の絶対安全領域を作りたい!

投稿日:

どうも、しゅらです。

twitter見てたら素晴らしいタグを発見しました。

読んでたらホノボノしちゃいました。
なので自分も便乗してツイートしちゃいました。

育児っていいな、なのにかみさんへの感謝の言葉になっているのがダメでしたねw
でも娘のおかげで、自分の健康にも気を遣うようになったので、ありがたいです。
少しでも長生きして、娘の成長を見届けたいと思います。

 

 

子育てパパ

昨日は帰宅が遅くなり、娘が寝る寸前で着いてしまい起してしまいました。
かみさんは笑ってくれましたが、申し訳ないことしましたわ。
でも少しでも抱っこ出来て幸せでした。

そんな感じで写真を撮れませんでしたので、日曜の写真です。

お菓子の袋をぶん回して、開けろと騒いでおります。
でもね、持ってるのはパパのおつまみのナッツだからダメなのですよ。

 

為替チャート

ドル円15分足

今日は朝のチャートですので15分足で載せました。
昨日はほとんどチャート見れませんでしたが、振り返ってみると110.80円台が怖いとこですね~。
あそこでロング出来るのは凄いな。

勝率の高いところを探してますが、そういう時に「このインジゲーターがこうなったらこうなのかな?」とか思っちゃうからいけないのですよね。

自分の今まで学んできたことで勝てるとこで勝負する。

これがいつになったら徹底出来るのか。
損して学んでるはずなのですがね・・・。

 

娘の絶対安全領域を作りたい

どこかのブログか何かで読んだのですが、乳幼児には「絶対に安全だと感じる空間が必要」とのことらしいです。
それはやっぱり「両親が見守ってくれる空間」みたい。

なので、家庭の事情等で育児園に預けられている子供にも、期間を設けて里親みたいな感じで預けるのが良いらしいです。

うちの娘も1歳前から保育園に預けているからか、家に帰ってくるとべったりとくっ付いてきます。
それを見ると、預けて申し訳ない気もちになります。
早くから保育園に預けると自立心が芽生えて良いとか言われますが、まだ1歳ではどうでしょうかね。
本来は3歳くらいからで良いのではと思います。

自分がバツイチじゃなければ、もっと余裕ある生活が送れるはずなのですがね。

嘆いても仕方ないので娘が家にいる間は落ち着けるように、かみさんと娘と明るく暮らしていこうと思います。
前の結婚の時は年収1000万円あっても幸せになれませんでしたから。
今度は金が無くても遊びます!w

しかし、お金がある時は自由が無くてお金が無い時は自由がある、ってほんと上手いこと言いますな。

 

Sponsored Link

Sponsored Link

-FX 日記

Copyright© しゅらの子育て&FX奮闘記 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.